企業向け
23卒夏の母集団形成期に何を学生に発信すべきか? ~学生と大学キャリアセンターの声から考える~
株式会社ワークス・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役:清水信一郎、以下 ワークス・ジャパン)は、採用業務に従事する部門のご担当者様を対象にしたオンラインセミナーWORKS REVIEWにおいて、2021年3 月15 日(月)に『23卒夏の母集団形成期に何を学生に発信すべきか? ~学生と大学キャリアセンターの声から考える~』を開催します。参加無料、事前申込制、ZOOMで配信します。
激震に見舞われた21卒採用、最初から手探りでスタートした22卒採用。
オンラインでの発信が当たり前になる中で、
早期化、囲い込みを急ぐ企業と、決めきれない学生とのあいだに、ギャップが生じていました。
コロナ禍では、オンライン採用の体制を整えることが優先され、
一番肝心な「何を発信するべきか」が後回しにされていなかったでしょうか。
23卒採用では、これまでの経験を活かしつつ、フェーズにあわせて適切な情報発信をすることが求められます。
そんな中、大学側はどのように学生の支援を行うのか。
また当事者である23卒学生は、現状をどのように受け止めているのか。
明治大学就職キャリア支援センター青木氏、就職アドバイザー髙梨氏、
さらに23卒学生をゲストにお迎えし、企業が「23卒夏の母集団形成期に何を学生に発信すべきか」を議論します。
ワークス・ジャパンでは、「WORKS REVIEW」というオンラインセミナーを立ち上げました。WORKS REVIEWとは、企業の人事採用担当者様を限定としたセミナーです。採用・育成・評価・登用・終身雇用・働き方改革・HRTechなど、企業の人財戦略に関わるあらゆるテーマを扱い、先端を歩む有識者を交えたセッションを行います。企業の持続的成長のため、社会と社員にどのような働きかけ・発信が必要なのか?
組織と人事の課題解決を考える機会を提供するREVIEWです。
■プログラム概要
イベント:WORKS REVIEW 23卒夏の母集団形成期に何を学生に発信すべきか?
~学生と大学キャリアセンターの声から考える~
日 時:2021年3月15日(月)10:00~11:00
配信形式:Zoom(ウェビナー)でのLIVE配信
視聴方法:申込者には配信日までに運営事務局から視聴用URLをメール送信
参加条件:採用業務に従事する部門のご担当者様
参 加:無 料(事前申し込み制)
主 催:株式会社ワークス・ジャパン
■出演者
ゲスト: 明治大学就職キャリア支援センター 青木 博 様
就職アドバイザー 髙梨 竜 様
2023年卒指定校学生
■お申込はこちら(締切:2021年3月10日(水)18:00
https://www.e2r.jp/ja/wj_forum/works_review_privacy_202103_me.html
■イベント紹介サイトはこちら:
https://www.worksreview.worksjapan.co.jp/.wp/?page_id=542/
***********************************************************
株式会社ワークス・ジャパン FORUM事務局
担当:福澤・岡野・佐藤・中島・室園
e-mail:wj_forum@worksjapan.co.jp TEL: 03-5209-5012
***********************************************************
■株式会社ワークス・ジャパン 会社概要
社名 株式会社ワークス・ジャパン
所在地 東京都千代田区鍛冶町2丁目2番2号 神田パークプラザ7階
HP http://www.worksjapan.co.jp/
設立 2010年7月7日
資本金 1億1,250万円(2019年6月1日現在)
代表者 清水信一郎
事業内容 企業人事部向けコンサルティングとサービス提供、採用プロモーションの企画・立案、Web、
映像、パンフレット等、各種ツールの企画・制作 、採用業務支援システム事業、
適性アセスメント事業、学生就職支援・キャリアデザイン事業など